NURSING

看護部紹介

【看護部理念】
私たちは心を込めて地域のニーズに合った質の高い看護サービスを提供します。

【看護の原点3つのH】

  • Hand:手のぬくもりを伝える確かな技術
  • Head:看護の知識と判断力
  • Heart:優れた感性と思いやりの心

この3つのHを基本としてより質の高い看護実践を目指しています

 

■新人教育

《新人看護師の1年》

  1. 「集合研修」
    集中技術研修 :感染予防技術 活動・休息援助技術 与薬技術(輸液管理・末梢留
    置針・採血・血糖測定・インシュリン注射)など
    毎月の集合研修:症状・生体機能管理技術 救命救急処置技術 看護過程の展開など
  2. 「ローテーション制度」
    入職後の1年間に自分の部署以外の病棟、手術室、ICU、訪問看護、老健施設などをまわります。幅広く看護技術を習得できると同時に一人ひとりが自分の適性や、やりたい事を見つける機会にもなり、看護の質を高めるためのベース作りになります。
  3. 「プリセプター制度」
    1人の新人看護師に対して、1人の先輩看護師(プリセプター)が付き、マンツーマンで教育・指導を行います。プリセプターの存在は精神的な支えとなり強い絆で結ばれます。
  4. 充実した教育・研修支援環境
    新人教育専門の研修管理委員会が集合研修を企画し運営を行っています。
    院内企画研修以外に、JCHOグループ・日本看護協会主催の研修にも参加しています。

■キャリアラダー
豊富な教育プログラムを用意してキャリアアップの機会を提供しています。キャリアラダー(Ⅰ~Ⅴ)に基づきそれぞれが自己成長を目指していける体制を整えています

■スペシャリストの育成
専門看護師
・家族支援専門看護師

認定看護師
・糖尿病看護認定看護師 ・がん化学療法認定看護師 ・緩和ケア認定看護師
・感染管理認定看護師 ・クリティカルケア認定看護師 ・皮膚排泄ケア認定看護師
・がん性疼痛看護認定看護師

特定行為研修終了者(糖尿病看護領域、呼吸器関連、栄養に係るカテーテル管理、創傷管理関連など11区分)
*JCHOでは特定行為研修を実施しているため働きながら受講することができます。

PAGE TOP